公開日: |更新日:
MIYOSHIと他の工務店の違いは大工職人と建てるオリジナルの家づくりをおこなっていることです。大工の棟梁である三好氏が専属の設計士と一緒にお客さんの家族構成やライフスタイル、こだわりについて丁寧に話を聞き、土地の形状や資金計画も踏まえて完全自由設計の家づくりを提案しています。1棟1棟こだわりを持って作られているため量産はできません。予算の都合で注文住宅をあきらめようとしている方も、一度相談してみてはいかがでしょうか。
MIYOSHI では、日本の風土・気候には木の家がふさわしいという考え方から、日本で古くから用いられてきた伝統工法である木造軸組工法(在来工法)の家づくりを基本としています。木造軸組工法(在来工法)は、柱と梁で建物を支える構造になっており、希望に合わせて自由に間取りを配置することも可能です。常設のモデルハウスは用意されていませんが、お客さんの住まいを借りたオープンハウスを期間限定で見学することができます。オープンハウスに関する詳しいことはMIYOSHI まで問い合わせてください。
家族構成やライフスタイルの変化によって間取りを変更する可能性もあります。長い間住んでいると、修理が必要なときが来るでしょう。 心地良い家であり続けるためには手入れが必要です。MIYOSHI では住宅が完成したから、「これで関係は終わり」ではありません。完成したその日からパートナーとしてしっかりサポートしてくれます。修理や増改築も対応可能です。何かあったときはすぐに駆けつけられるように、会社がある岐阜市を中心に車で1時間程度を対応エリアとしています。MIYOSHIは建てたあともずっと良い関係でいられる会社だと言えるでしょう。
カウンター付き対面キッチン
白と木目調の対面キッチンは明るく、清潔感があり、毎日台所に立つのが楽しみです。カウンター付きなので、ママはお子さんの様子を見守りながら料理作り、子どもは勉強やお絵描きをしてママの料理を待っている姿が目に浮かびます。キッチンの延長線上にランドリールームを設置、黒いアイアンのハンギングバーは、施主支給を採用したオーダー品です。
3色のグラデーションで
モダンな空間づくり
部屋の中にどんな色を持ってくるのかは、人それぞれこだわりがあるのではないでしょうか。こちらのお宅はブラック・グレー・ホワイトの3色のグラデーション でモダンな空間を演出しています。床はマーブルホワイトの大判のタイル床です。LDKとひと続きになった和室も設けられており、足を伸ばしてくつろぐことができます。畳の部屋があると、気持ちもほっこりしませんか。
三好さんにお願いしたのは、どこにいても自然光が入ることと、たくさん人が集まれる家にしたいという2つ。細かいところは図面を見ながら相談していきました。ここまでワガママを通すのは無理かもしれないと思いつつ、希望イメージやこだわりを伝えたところ、思いを汲んだ理想的なプランを提案してくださって、とてもうれしかったです
注文住宅は内装デザインにもこだわることができる反面、迷ってしまう場面も多々あります。そういう時、MIYOSHIのコーディネーターさんはいつも親身に話を聞いてくれて、全体のバランスをふまえた的確なアドバイスをくださいました。打ち合わせも楽しくて、我慢せずに希望を言えたので、ここまで満足感のある住まいにできたのだと思います
MIYOSHIではお客さんの希望やイメージ、こだわりを実現するため、大工職人が専任の設計士とともに適したプランを提案し、日本の気候・風土に合った木造注文住宅の家を1棟1棟丁寧に建てています。施主支給を採用したオーダー品で自由度の高い家づくりができるのもMIYOSHIの魅力です。お客様との縁を大切にしているところも信頼してお任せできる会社だといえます。
以下では、設計士と建てる注文住宅の家づくりをしている工務店・ハウスメーカー3選を掲載していますので、参考にしてください。
設計士と一緒に注文住宅を建てる!
各務原市の工務店・ハウスメーカー3選
所在地 | 岐阜県岐阜市寺田1-75 |
---|---|
対応範囲 | 岐阜市を中心として瑞穂市、本巣市、各務原市、羽島市、大垣市など、会社から車で1時間程度の場所が対応エリアです。 |
定休日 | 記載なし(土日祝日電話対応可能) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
想像を超えるおしゃれな
家がほしいなら
施主のイメージを体現するため、3人の設計士がアイディアを出し合い、デザインをとことん追求。営業コストをカットすることでリーズナブルでありながら高品質な注文住宅を実現しています。
参考 坪単価 |
55万円 ~ 65万円※1 |
---|
天然のぬくもりある
家がほしいなら
無垢・漆喰・自然健康塗料「リボス」の3つの自然素材を使用し、お子様にも優しい家が建てられるます。無垢の手作り家具を職人が作るので、木のぬくもりと経年を楽しめる家で暮らせます。
参考 坪単価 |
63万円 ~ 82.2万円※2 |
---|
快適さを重視した
家がほしいなら
長期優良住宅が標準仕様なので、耐震性が高く、建物が劣化しにくいため、世代を超えて長く暮らせる家を提供。「ZEH」の基準にも適しているため、一年中快適に暮らせ、省エネにもつながります。
参考 坪単価 |
60万円 ~ 90万円※3 |
---|